釧路の自然など

春採公園の花などを紹介してます。 まったくの素人で、公園の看板や図鑑、パンフ、釧路叢書などが頼りです。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

キジバト

今年も来ました。キジバトです。 我が家で最初に見たのは、2016年10月です。 この4年くらい毎年春・繁殖期になると訪れてくれますが、同じ個体なのでしょうか。 子育ての時期なると来なくなり、また翌年、この時期に現れます。

カスミザクラが・・

春採湖のネーチャーセンター前にあったカスミザクラが切られていました。病気だったのか、切らなければならない事情があったのでしょう。 春採湖では、たぶん一番遅い桜だったと思います。残念!!

いやな雲

昨日、14時ころの雲の写真です。下のほうかららせん状に巻きあがったような形をしていました。 細長いのなら、あぁ風で巻き上がったか、海のほうで竜巻が起こったかなぁ・・・・と思いますが、上側の大きさが尋常ではありません。オズの魔法使いをイメージさ…

バイケイソウ

バイケイソウが芽を出していました。いつも堂々とした立派な芽だなぁと思います。 バイケイソウは毒があるそうで、誤食もあるということですが、不快な苦みがあるそうです。 形もだいぶ違いますし、アイヌネギと間違えて食べちゃったなんてことにはならない…

エゾエンゴサク

エゾエンゴサクが咲いていました。目を皿にして探してみたのですが、これともう一輪だけでした。 青とピンクのスズランテープ様のカスが多く落ちており、見誤ることも多くなかなか見つけずらいです。 一度、一生懸命拾ってみましょうかね。

福寿草

今日、春採湖に行ってきました。ネーチャーセンターからゴマツリ岬、友愛の並木道まで歩いてきました。 ゴマツリ岬手前は、道はぐちゃぐちゃでしたが、まだ下が凍っているので歩けました。もう少し暖かくなると一層ひどい道になりそうです。 ゴマツリ岬から…

雪景色

福寿草を紹介していたら、なんと雪景色になってしまいました。 春採公園を歩くのは少し後になりそうです。 武佐の森も歩いてみないと・・・春が近づいているのにねぇ。

福寿草(第九番観世音)

釧路新西国三十三所霊場の第九番観世音・・・・・・大げさに書くとこうなるだけで、何のことはない春採湖のネーチャーセンターからゴマツリ岬に向かう遊歩道の一角にある観音様ことです。 今年も福寿草が咲きました。去年も取り上げているのですが4月初旬で…

ふきのとう咲く

塀の横、日当たりのいい桜が岡の道路で見つけました。 自分で採って食べたことはないんですが、こんな状態のときに採るんでしょうか? たくさん咲いている時期になればスカイロードに車を止めて採っている人もいますね。

フキノトウ

2年前にブログに掲載したのと同じ場所⇒桜が岡の道路わきで撮ったフキノトウです。 2年前は、3月22日掲載でまだ咲いていませんでしたが、今年は花が開いているものもありました。 見つけ方にもよるかもしれませんが、10日以上早いということになります。

またまたカワラヒワ

こちらを見ているカワラヒワです。 カメラは安ものですが、羽根も尾羽根もきれいに撮れました。

ヤマガラ

このあたりにいるはずなのに、なかなか見られなかったヤマガラが来ました。橙色っぽい褐色がカラ類の中でも特に目立ちます。図鑑によると、道南や道央に多く、道東や道北では少ないとされています。

またまたカワラヒワ

羽根を大きく開いているところを撮ることができました。 今日は、八羽ほどが来ていました。