釧路の自然など

春採公園の花などを紹介してます。 まったくの素人で、公園の看板や図鑑、パンフ、釧路叢書などが頼りです。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

オレガノ

桜が岡橋付近のNHKFMアンテナ法面の下に咲いていたオレガノです。 見つけたのは今年が初めてです。 googleで写真検索をした結果オレガノと判明!! 和名はハナハッカだそうです。 ワイルド・マジョラムという別名を持ちイタリア料理などでハーブとして使われ…

クルミ

春採公園のクルミ(胡桃)の実です。7月14日の写真です。 ネーチャーセンター前でクルミの実を探したのですが見つからず(探すのが下手なんですね)、旧臨港鉄道側の道路わきで見つけました。 帯広や札幌では、街中の公園などでエゾリスを見ることがあります…

ヒロハヒルガオ

春採公園のヒロハヒルガオです。 掲載が遅れました、7月11日の写真です。 散策路では、湖のハスのところに何本かあるだけでしょうか? 野草園にはありましたけど・・・・ 昔、カトリーヌドヌーブ主演の「昼顔」という映画がありましたが、検索すると日本のド…

ノリウツギ

春採公園のネーチャーセンター前のノリウツギ(糊空木)です。サビタとも言いますね。 見ての通り、アジサイ科の花です。とてもきれいですね。 花言葉は「臨機応変」 花は枯れてからも茶色くなって翌年まで残るので、冬道でノリウツギの花を探すという人が・…

オオウバユリ

春採公園のオオウバユリです。 ここ数年、オオウバユリがスッゴク増えてきていると思いませんか? 武佐の森でも増え方がすごいような気がします。 同様に、春採公園のオオバナエンレイソウがいきなり増えてきていますね。 武佐の森では、昨年からオオバナエ…

カラフトイバラ

春採公園のカラフトイバラです。 100%の自信はないのですが、ノイバラは白い花しかないようなので、釧路叢書「春採湖」の植物目録と照らし合わせました。 ネーチャーセンターの横にあります。(7月11日の写真です。) 多分、緑風荘へ向かう公園内道路の脇に…

メマツヨイグサ

昨日に引き続き、清水桜ケ丘病院付近で撮った花、今日はメマツヨイグサです。 レモン色系ですね。 この花も、昨日紹介したフランスギク同様帰化植物です。 1920年ごろに日本に持ち込まれ、現在は、外来生物法で要注意外来生物に指定されたています。 とても…

エゾフウロとフランスギク

清水桜ケ丘病院の通り付近で撮りました。 この通りは、意外に野草が(春は山菜も)多く和ませんてくれるので時折散歩をしています。 エゾフウロとフランスギクがセットで咲いていたので撮ってみました。 フランスギクは、植えたものではないんでしょうが・・…

ノイバラ

春採公園で見つけたノイバラ(野茨)です。 7月2日の写真です、今日はもう咲いていませんでした。 見つけたのが、友愛の並木道から旧柏木小学校へ向かう道路の春採湖側の葦の中にありました。 こんなところにあるとは知らず、初めて見ました。 ノイバラの花…

エゾノレンリソウ

春採公園のエゾノレンリソウ(蝦夷連理草)です。 「連理」とは、2本の木の枝がくっついてどちらの木かわからなくなることで、枝を連らね木理(もくめ)まで交じり合う、といいう意味。 男女の離れがたく仲むつまじいことのたとえだそうです。 「連理の契(…

夕景

7月1日の夕焼けの様子です。 この日はとてもきれいでした。 太陽がだいぶ西側に行ってしまいました。 そのせいで我が家からは太陽が沈むのを見ることはできません.。 でも、残光の中のこうした夕景も感動させてもらえますね。

枯れ木

旧科学館駐車場の前の崖から、この新緑の季節に赤い葉っぱが見えました。 なんだろうとみてみると、木の種類は相変わらずわからないのですがどうやら春に葉を出してから立ち枯れた木のようで、葉っぱが赤く染まっています。 去年、我が家のニセアカシアの木…