釧路の自然など

春採公園の花などを紹介してます。 まったくの素人で、公園の看板や図鑑、パンフ、釧路叢書などが頼りです。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

行方不明(オドリコソウ)

春採湖のオドリコソウです。実はこの写真は2018年6月のものです。 ゴマツリ岬付近にいつも看板があったのですが、たぶん、去年から見えません。 ゴマツリ岬付近以外では見たことがないので、2年も見ていません。 この花を失ったのはとても残念です。

ムラサキツユクサ

2枚の写真を連結してあります。 庭のムラサキツユクサです。 左側が12時17分、右側が16時27分に撮った写真です。 写真は、午前と午後ではありませんが、毎日、朝開いて夕方に閉じます。 スイレンと同じで、面白い習性です

キジバト

我が家に来たキジバトです。 首のところの青と白の模様が目立ちます。きれいな鳥ですよね。 土鳩ほどではありませんが、あまり人を恐れません。

エゾイヌゴマ

春採湖で撮ったエゾイヌゴマです。 ゴマに似ているが食べられないので、イヌという言葉が付いているという解説がありました。

キンミズヒキ

春採湖で見たキンミズヒキです。漢字で書くと金水引だそうです。 小さいころ、秋の野原を歩くと小さな三角のような、宇宙からの帰還でパラシュートで降りて来る宇宙艇のような形をした種子がズボンなどによくつきましたが、キンミズヒキだったそうです。 同…

流木

今日千代ノ浦へ行ったら、なかなか立派な流木が流れ着いていました。 Googleで流木と検索したら「【楽天市場】流木の通販」が一番頭に出てきました。 売れるのかしらン!

クサフジ

春採公園のクサフジです。 藤の花と同じマメ科なんですね。ルピナスの草版?? 友愛の並木道の崖の土留めがあるところにたくさん咲いていました。

シモツケ

春採公園のシモツケです。 釧路叢書「春採湖」によると、春採湖のシモツケは植栽されたものとされています。 とてもきれいな花ですね。

キツリフネ

春採公園のキツリフネです。 この公園では最も人気のある花だという説があるようですが、出典がわかりません。どなたかご存じないでしょうかねぇ? 確かに、花の可憐さと名前の由来である花の形態の表し方にすばらしいものがあります。 オドリコソウと双璧に…

エゾノカワラマツバ

花を学んだこともない私には、看板がないと名前がわからない典型的な植物です。 図鑑によると日本中にあるようです。 春採湖畔花ごよみには載っていませんでした。全部載せる無理ですよねぇ。今見たら載っていました。深謝!!! 釧路叢書「春採湖」にはエゾ…

エゾフウロ

春採公園の旧柏木小学校側のエゾフウロです。 エゾフウロは日本固有種とのことです。 釧路叢書「春採湖」によると、公園内にはフウロソウ科の花は、これ以外に、ゲンノショウコ、イチゲフウロ、ミツバフウロがあるようです。

ホザキシモツケ

春採公園、旧科学館駐車場付近のホザキシモツケです。 Wikiによると、1997年の環境省レッドリストより絶滅危惧II類に指定されていたが2007年より解除、とのこと バラ科だそうです。

オオウバユリ

今年、何回か取り上げたオオウバユリが咲きました。 これほど立派に人目を惹く花はあまりないと思います。 すくっと立っていると、威厳のようなものも感じます。

メマツヨイグサ

清水桜が丘病院付近のメマツヨイグサです。 夏の間中楽しめる植物ですね。きれいなのですがたくさんあるので、あまり関心を持たれない傾向にあるような!! WikiIによると、2年かけて種子を作り枯れてしまう、という2年生植物だそうです。2年で生活環を完了…

エゾフウロ

清水桜が丘病院付近で見つけたエゾフウロです。 あまり数は多くないのですが、きれいに咲いてました。夏の花ですね。 旧柏木小学校付近のエゾフウロも咲いていますかねぇ?しばらく行っていないので