釧路の自然など

春採公園の花などを紹介してます。 まったくの素人で、公園の看板や図鑑、パンフ、釧路叢書などが頼りです。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ボケの花

頑張る花。桜が岡で見つけたボケの花のつぼみだと思います。 いつもボケの咲く場所ですので間違いないでしょう。 葉も何もありません。つぼみだけがたくさんついていました。

アンテナ

桜が岡橋のところにある3本のアンテナです。 何のアンテナかご存じの方も多いと思いますが、知らない方のために紹介します。 一番右のアンテナは「FM北海道」のアンテナです。ノースウェーブですね。 Air'Gはどこにあるのでしょう? 真ん中は、前にも紹介し…

雌阿寒岳

雲がかかっているようだったのですが、デジカメの望遠でなんとか写してみると、雌阿寒岳の左側いわゆる阿寒富士が冠雪していました。 右側も冠雪していますね。もっといい写真を撮れたらよかったんですが!!

エゾシカ

この辺りでは珍しくもないエゾシカです。 桜が岡橋近くのFM北海道のアンテナ付近で撮りました。(参考までにいうと釧路市内では街中でエゾシカを見かけることは珍しくありません。)< 堂々としたオスを写したのですが、5mくらいのところにもう1頭オスがいて…

ノコギリソウ

頑張る花、ノコギリソウ(鋸草)です。 夏によく見る花で、初冬に咲いているのは意外でした。 この周りのノコギリソウには花はなかったのでよほど強い株なんでしょうね。 兵士の傷薬といわれるほど止血によく効くそうです。

シマエナガ

見えないよ・・・ボケボケ・・・・ 見てくださる方の苦情が聞こえそうです。 清水桜ケ丘病院ディケアセンター横に大きな森があるのですが、いろいろな鳥が来ています。 たまに猛禽類と思しき鳥も飛んでいます。 シマエナガは何度も見ているのでいつもいるの…

タンポポ

頑張る花、タンポポ (蒲公英) です。 釧路はもう初雪が降りました。 でもこのタンポポは、桜が岡橋付近でまだ咲いています。 タンポポの漢字はもうすっかり忘れていました。 釧路叢書「春採湖」の話で恐縮ですが、春採公園にあるタンポポと名がつくのは、セ…

ギボウシとスズメ

我が家の庭のギボウシ(擬宝珠)にスズメが留まって種を食べています。 茎が大きく曲がっても逃げ出さずに留まっているので写真のスズメがぼけてしまいました。 揺れても揺れても留まっています。 食い意地が張っているのか、遊園地のようで楽しいのか??

ツルウメモドキ

ツルウメモドキの実が、満開!!といった様相で熟していました。 清水桜ケ丘病院向かいの駐車場のところで撮りました。 ネットでツルウメモドキを検索すると、売っているものもあるんですねぇ。 自分で乾燥させて飾り物を作る材料として、またリースを作って…

霰(あられ)

今日、13時ころに突然空から白いものが音を立てて降ってきました。 写真では草の横の白いものです。 「ひょう」か「あられ」どちらかです。 区別がつきませんので調べてみました。 「ひょう」も「あられ」も、空から降ってくる氷の粒で成因は同じですが、気…

カワラヒワ

ネタ切れなので古い写真です。 カワラヒワ(河原鶸)の飛ぶ姿はとてもきれいです。 特に繁殖期に、たぶんオスが喧嘩しながら真上に上っていく時を上から見ると素晴らしくきれいです。 なかなかチャンスはないんですが・・・・ 我が家で見かけることがスズメに…

キジバト

我が家の庭にきたキジバト(雉鳩)です。 ヤマバトとも言います。 伝書バトとは比べては失礼だなと思うほどきれいなハトです。 11月の初めに見たのが最後で、それ以降は来ません。 WikiPediaによると、北海道と本州北部では越冬するために南下するとありますの…

ムラサキツツジ

昨日の記事に引き続き、庭の木の剪定時に見つけたムラサキツツジです。 この花は、この時期に毎年咲きます。 釧路は北海道の中でも夏も秋も気温の低い地域ですが、もう少し暖かい地方ではこうした狂い咲きといわれる現象はもっとおきているんでしょうね。

レンギョウ

昨日、庭の木の剪定をしていたらレンギョウがご覧の通り・・・・ 春を告げる花ですが、本当にたくさん咲いていました。 今頃見られるなんて、・・・・来春の花がこの分が減るわけではないですよねぇ!!

草紅葉

桂恋武佐線、地デジアンテナの法面下で撮りました。 きっと知っている植物だと思います、見たこともあります、が、名前はわかりません。(汗) 先っぽにまるで真っ赤な花が咲いているような紅葉した葉っぱがありました。 見直したくなるようなきれいな草紅葉…

ハイキンポウゲ?

頑張る花、以前紹介したハイキンポウゲ?だろうと思います。 この黄色い花は目立ちますね。 桂恋武佐線の地デジアンテナの法面下にありました。 11月5日これ1花が最後でした。そして、翌日には消えてしまいました。

フキノトウ

頑張る花、フキノトウです。 春採公園内の沼尻橋付近に咲いていました。 フキノトウが頭を出しているのもありました。 狂い咲きというのはかわいそう。 春は遠いのに、いじらしいなぁ・・・・!!

ムラサキツメクサ

頑張る花、ムラサキツメクサ(紫詰草)です。 気温もマイナスを記録していますがまだ咲いています。 この花は春先はともかく、暖かい時期ならいつでも咲いているような気がします。 もともとは牧草として移入されたそうです。

クサフジ

頑張る花たち・・・・クサフジがまだ咲いていました。 桂恋武佐線の法面あたりです。 初雪はまだですが、最低気温はマイナスになる日があります。 バイタリティというか、なんでこんなに頑張れるんでしょうか。 私はこんなに頑張りたくないのですが、自然は…

ツルウメモドキの実

予想どおり、ツルウメモドキ(蔓梅擬)の実の皮が割れ真っ赤になりました。(クリックで拡大されます。) 清水桜が丘病院のところで撮りました。 こうした実は蒴果 ( さくか )というそうで、果実のうち,乾燥して裂けて種子を放出する裂開果のうちの一形式だ…

ゴジュウカラ

4月の写真で恐縮ですが、春採公園市立病院へ上がっていく坂道の途中にあるミヤザクラの巣穴に出入りしていたゴジュウカラです。 餌探しだったようで、ここで抱卵はしませんでした。 木にとまると頭を下にして木の周り走り下りるを習性があるようです。 ゴジ…