釧路の自然など

春採公園の花などを紹介してます。 まったくの素人で、公園の看板や図鑑、パンフ、釧路叢書などが頼りです。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

タチツボスミレ

春採公園のタチツボスミレです。 日本を代表するスミレといわれ、スミレといえばタチツボスミレを指すといわれるほどです。 花言葉は、「つつましい幸福」「小さな幸せ」だそうで、可憐さを表しているようですね。

サクラ つぼみ

春採湖畔の桜のつぼみです。 日当たりの良いところはこれよりもっとピンクに見えましたよ。 今年は本当に早そうで、数日で咲きはじめそうですね。

ミズバショウ

ついに出会えました。 春採公園のミズバショウです。 あるあるとは聞いていたものの、ずーーーーーっとどこにあるかわからず、探し続けていたものです。 自分で探したいと思っていたのですが、先日、ネーチャーセンターの方のフェイスブックに載っていたので…

ネコノメソウ

春採公園で見つけたネコノメソウです。 湿ったところに咲くそうで、まさにそういう場所でした。 この花の色には、黄色とオレンジと金色があるそうです。 花言葉はそれぞれ、謙虚、誠実、気まぐれとのこと 前の2つは褒め言葉ですが、気まぐれをつけたのはなぜ…

鹿 綱が絡んでいます

清水桜ケ丘病院付近で、珍しくもないシカを発見 オスが1頭でいました。 よーーーく見ると、角から何かがぶら下がっているので写真を撮りました。 拡大した写真です。つなが角に絡んでおり、顔の前で綱そのものが緩んでほどけてきているようです。 不自由もし…

キジムシロ

春採公園でキジムシロを見つけました。 葉っぱのむしろを広げて脇の方に黄色い花が一輪咲いています。 花言葉は「明るく輝いて」です。 広がっているので、花だけを撮るときは踏みつけないでね!!

キジバト

南から戻ってきたキジバトが、やはり、夫婦で我が家を訪問です。 暖かくなり、仲睦まじく暮らしているようです。 オスがメスに愛情を見せようと踊りだすのが楽しくて飽きません。

ツクシ

ツクシが出てきていますね。 写真は桜が岡の日当たりのいい道路わきで撮りました。 ツクシを調べていたら、釧路は5月11日以降に見られると書いてある。 今年はなんでも早いから・・・・ 西日本で食べる習慣があり、茶碗蒸しに入れたり、卵とじにするそうです…

キンクロハジロ

キンクロハジロです。 後頭の羽毛が特徴なのでわかりやすい水鳥です。 武佐のパークゴルフ場そばの沈殿池に群れでいました。 この沈殿池には食べ物があるんでしょうか? 古い沈殿池なので、自然が回復しているのかもしれませんね!!!

観世音

毎年恒例、春採公園ネーチャーセンター前の第九番観音様とフクジュソウです。 いつも花に囲まれる釧路新西国三十三所観音霊場第九番です。 今年は、クロッカスが咲かなかったですね。(去年は忘れました) この九番の本西国霊場は、奈良市にある「大和 興福寺 …

キジバトVSヒヨドリ

我が家の庭で、キジバトとヒヨドリが争っています。 (鳥は意外にみんな仲良しで、一緒にえさをついばむことが多いんです。) 上側にいるこのヒヨドリは隣家と我が家の木を行ったり来たりしていますがとてもイジワるで、スズメでもカワラヒワでもそばに来る…

武佐の森

今日、武佐の森に行ってきました。. ぬかるところがほんの少しありますが、階段が整備されて、普通の靴でほとんど困らないくらいでした。 写真は、ミズバショウですが、 フクジュソウ・フクジュソウ・フクジュソウで、歓迎されて歩いているような気持になる…

キジバト

半年ぶりにキジバトが南から帰ってきました。 日本の暖かい地方では留鳥だそうです。 ヨーロッパで「2羽のキジバト」が日本で言う「おしどり夫婦」の意味で使われるようです。 今は1羽できていますが、もう少しすると2羽できるようになります。 時には3羽で…

アズマイチゲ

春採湖で見つけたアズマイチゲです。(4月3日) フクジュソウのそばでしたので、比較的日当たりのいいところということになるでしょう。 1~2枚花弁がどうにかなってしまっています。 つぼみはほかにもありましたが花はこれだけでした。 春の花としては、こ…

キバナノアマナ

4月1日の春採公園で見つけたキバナノアマナです。 たった一輪だけ、ひっそりと咲いていました。 2019年は4月14日に紹介していますので今年はとても早くに見つけたことになります。 花言葉は、「前途洋洋」「運が向いてくる」だそうですので、いかにも4月スタ…