釧路の自然など

春採公園の花などを紹介してます。 まったくの素人で、公園の看板や図鑑、パンフ、釧路叢書などが頼りです。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴボウ

春採公園のゴボウです。 友愛の並木道からゴマツリ岬に抜ける遊歩道に数本生えています。 花は、紫色の部分なんでしょうか、緑のとげとげも花なんでしょうか?

クルミ

春採公園、ネーチャーセンター前のオニグルミの実です。 25日の写真なんですが、その後この実が発見できません。 落ちるにはまだ早いですし、場所の記憶なんて本当にあやふやなもんです。私だけかな?

キツリフネ

春採公園のキツリフネです。 春採湖畔花ごよみ(博物館友の会)によると、実(み)は、子供のころ遊んだ「おこりんぼ」だそうです。 覚えていますか?触るとはじけ飛ぶやつですよ!

キタノコギリソウ

春採公園のキタノコギリソウです。 もう少しが淡紅色が強い花だと思っていたのですが、これから濃くなるのでしょうか?

エゾノカワラマツバ

春採公園のエゾノカワラマツバです。 「蝦夷の河原松葉」と書きます。名前の通り葉の形状がオンコの葉によく似ています。

イタドリ

春採公園で撮りました。イタドリの花です。 イタドリは、雌雄があり花のあるものとないものがありますよね。 漢字では「虎杖」と書くようです。白老町にある虎杖浜って、この意味だそうですよ!! イタドリ虫は、ニジマス釣りの最高の餌といわれたのは60年以…

ホザキシモツケ

春採公園で撮ったホザキシモツケです。7月9日の写真なので、後ろに写っているつぼみも今はすっかり咲いていることでしょう。 花言葉は「活発」で、6月30日の誕生花です。 ところで誕生花を調べてみました。ギリシャ・ローマなどの言葉が出てきますが、国によ…

ハマエンドウ

春採公園のハマエンドウです。とてもきれいな花でマメ科です。群生することもあるようですが、春採公園ではどうでしょうか 実もエンドウ豆の様にさやでなりますが、毒成分を持つので食べすぎは禁物だそうです。

ノコギリソウ

春採公園で撮りました。ノコギリソウです。(写真はセイヨウノコギリソウのようです。エゾノコギリソウという種類も園内にはあるそうです。) 名前の由来は、葉がノコギリの刃のようになっているからでしょう。 ネットで見ると、赤いノコギリソウの花もあるよ…

ドクゼリ

春採公園のドクゼリです。 厚生労働省の「自然毒のリスクプロファイル」というページに載っています。 生々しい実例付きです。おぉ~~怖っ!!

コウライテンナンショウ

春採公園のコウライテンナンショウの実です。生まれたてで、まだ緑色をしています。 6月にアップした筒状の花?の中で育っていたもので、その筒が落ちて中身が出てきました。 秋には真っ赤に熟してきます。

オオウバユリ

春採公園のオオウバユリです。7月12日時点でこの花だけが咲いていました。あとはまだツボミでした。 今年は、春採湖に限らずオオウバユリが多い年だと思います。 去年の秋に種を飛ばして遊んだ人が多かったのかも・・・!!

エゾオオヤマハコベ

エゾオオヤマハコベです。春採公園にたくさん咲いています。 北海道にあるのは当然ですが、長野県で1979年に発見され、隔離分布しているとされている植物だそう。 こんな例もあるんですね!

エゾイヌゴマ

春採公園で撮りました。エゾイヌゴマです。 下に花が咲いていますが、この下にも3輪、花が咲いていました。上のほうはまだツボミのようです。 全体的に花になりそうです。全部咲いたらまた紹介しますね!

ヤマブドウ

春採公園で撮ったヤマブドウの花です。 幼いころは、ヤマブドウを採ってきて瓶に詰め、葡萄酒を作ろうとしたもんですが、飲んだ記憶がありません。あの葡萄酒はどうなったんだろう? ヤマブドウの弦は、籠バックを作る材料になるそうです。 ネットで見ると、…

メマツヨイグサ

春採公園のメマツヨイグサです。 黄色の鮮やかさが目立ちます。秋ころまで咲いていると思います。 花言葉は「浴後の美、無言の恋、ほのかな恋、移り気」です。 「外来生物法で要注意外来生物に指定」だそうです。

ムラサキツメクサ

春採公園のツユツメクサです。 珍しくもない、よく見かける花ですがそれなりにきれいでしょう! アカツメクサとも赤クローバーとも呼ばれるようで、シロツメクサと一緒に生えているのもよく見かけますね。

サクランボ

春採公園で撮ったサクランボです。小さっ‼ これだけ赤いと少しは甘いんでしょうか。 庭の桜の木のサクランボをカラスが潜り込むようにして食べているのを見ます。 このサクランボも鳥の餌になるんでしょうね。

クサノオウ

春採公園のクサノオウです。たくさん咲いています。 皮膚疾患に効く薬草だそうで、漢字は、草の黄、瘡の王、草の王などが充てられているようです。 花言葉は思い出、7月26日の誕生花ということです。誕生花ってあまり聞きませんね。調べてみよーっ!!

エゾフウロ

エゾフウロです。 公園内には、エゾ、イチゲ、ミツバの3種のフウロがあるようです。見つけてみたいなぁ!! 春採公園は夏の花に移行してきました。また、楽しみですね。

エゾノレンリソウ

エゾノレンリソウ(蝦夷連理草)です。春採公園で咲き始めました。 写真は、花とつぼみが左右に分かれてしまっていますが、両方紹介したかったので悪しからず! 連理とは、1本の木の枝が他の木の枝と連なって木目が通じ合っていること、「夫婦の連理」などと使…

エゾノシモツケソウ

春採公園のエゾノシモツケソウです。 時期が良くなればもっとピンクが強くなるのですが、まだ先初めだからでしょうか、白いですね! 日本固有種だそうですよ。

トンボ池のスイレン

春採公園のトンボ池には、スイレンの葉が大量にあるのですが混みすぎていて花が見えません、と思っていたのですが、・・・・。 駐車場側から、トンボ池通路側からそれぞれ見えませんが、市立病院に上がる道路側からは、写真のように見えます。 木の枝の間か…

エゾショウマ?!

春採公園で撮ったエゾショウマ?!かなです。 ヤマブキショウマとは色が違います。形は少し花全体が太くなっているようです。 サラシナショウマという種類もあるようですが、図鑑などを見ていると、花が一本ずつ出ているようなので少し違うかな・・・と! 時…

キジバト4羽

我が家の庭にキジバトが4羽でやってきました。 毎日来る夫婦ともう一羽のオスがいるんですが、今日はそれにもう一羽(性別、婚姻は推定です)。 夫婦のうち夫は、もう一羽のオスを追い出そうと走って後を追いまわします。 今日は、それにもう一羽(雌雄不明)来…