釧路の自然など

春採公園の花などを紹介してます。 まったくの素人で、公園の看板や図鑑、パンフ、釧路叢書などが頼りです。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

阿寒の山の昔話

今日は、雄阿寒岳と雌阿寒岳が見えていました。 この2つの山は夫婦でした。ただ、雄阿寒にはお妾さんの山があったそうです。 そのことを怒った神がいて、雄阿寒を槍で刺し、そのついでに雌阿寒の頭を突き飛ばしました。それが火口です。 お妾さんは、神を恐…

ツルウメモドキの実

武修館中学高校付近のツルウメモドキです。 「果実は、葉が枯れても色鮮やかさを保つため、これが美しいので生け花などリースやインテリアの装飾用素材として使われる」とWikipediaにあります。 実際に枝付きの実をリース状にして売っている例もありました。…

ナナカマドの実

清水桜が丘病院付近の街路樹ナナカマドの実です。 釧路では、「カラスのまんま」とも呼ぶのが一般的だと思っていたのですが、ネットではエゾニワトコの実をカラスのまんまと呼ぶという記述があります。 俗称なので、両方ともそう呼んでいてもいいんでしょう…

夕焼け

11月17日の夕焼けと月です。 家人に言わせると「もっとピンクだった」とのこと デジカメじゃダメか!!

フキノトウ

寒いですね。でも、これは11月13日のフキノトウです。 春採公園で10個ほど芽を出していました。

ミツモトソウ

清水桜が丘病院付近で撮りました。 調べてみてミツモトソウ(水元草・水源草)という名前を見つけました。 「春採湖畔花ごよみ」という冊子で、花期は10月中旬までとなっています。

竜神様

春採公園の下水道ポンプ場(植樹入口のところ)の上にある竜神様です。 11月3日に撮りました。 竜神様のいわれは、釧路叢書「春採湖」に詳しいです。 竜神様に至る道は、多くの人が歩いているとはとても言えない状態でしたが、お酒が2カップお供えされていまし…

鳥見台

春採公園の旧臨港鉄道上の歩道橋が、鳥見台に変貌してました。 反対側の木製の通路が撤去され橋の最後の部分に仕切りが入れられました。 もちろん通り抜けはできません 撤去するより、鳥見台として生かしているのはよかったと思います。

春採川の逆流

春採湖から海にそそぐ春採川です。 11月3日に撮った写真です。 少し見ずらいかもしれませんが、水が、海側から電動堰を超えて春採湖に逆流していました。 こういうことが普段からもあるんでしょうかね。工事のせいですかねぇ。私は初めて見たんだと思います。…

エゾノコギリソウ

春採公園で昨日撮りました。エゾノコギリソウです。 9月下旬の花とされています。 春採公園には、セイヨウ、キタ、エゾの3種のノコギリソウがあるそうです。

エゾフウロ

今日撮ったエゾフウロです。 清水桜が丘病院付近に、これ一輪だけ咲いていました。 こんな時期に、枯葉の間から花首をもたげていましたょ。