釧路の自然など

春採公園の花などを紹介してます。 まったくの素人で、公園の看板や図鑑、パンフ、釧路叢書などが頼りです。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

エゾヤマアザミ

少し前の写真ですが、春採公園のエゾヤマアザミです。 看板を合わせて写しました。 この看板には助けられており、散策が楽しくなりとても感謝しています。 数年前までは、博物館友の会と釧路市公園緑化協会の名前が掲げられていましたが、今は、緑化協会の名…

ガマ

春採公園で撮ったガマです。 場所は、旧臨港鉄道側の今は通行止めになっている踏み分け道の付近です。一本だけしかありませんでした。 ガマというと『古事記』の「因幡の白兎」の説話と歌を思い出します。毛をむしり取られた兎に、大国主命が、ガマの穂綿に…

エゾヤマハギ

春採公園のエゾヤマハギです。旧柏木小学校そばのエゾフウロがたくさん咲いている中に人期は大きいエゾヤマハギがありました。 実は、初めて見たような気がします。こんな大きな萩をただ通り過ぎていたなんて・・・!! エゾとつきますが、日本全国にあるそ…

サビタ

春採公園のサビタ(ノリウツギ)が色づいていました。 花は枯れてからも茶色くなって翌年まで残る。そのため、和歌山県南部の山間部では娘を嫁に出すときに「ノリウツギの花が無くなるまで帰るな」と言って送り出す地域があるという。(Wikipedia) 春採公園…

シロバナシナガワハギ

春採公園で撮ったシロバナシナガワハギです。 このてで黄色いのはよく見かけるのですが、白いのはあまり見たことがありませんでした。 外来種で飼料用植物として栽培されたそうですが、結果使われなかったようです。 二年生(にねんせい)植物だそうです。種…

イケマ

春採公園で撮ったイケマです。 花と実が同時に写っていますが、これは一本のイケマなのでしょうかねぇ?その確認はしませんでした。 オクラのような実ですが、食べられません。イケマの学名Cynanchumは「犬を殺すもの」という意味だそうです。 アイヌは、呪…